大力茶屋という「うどん店」をご存知でしょうか?

福岡県大牟田市にある地元で愛される有名な「うどん店」です。
私が大力茶屋のうどんを知ったのは2年程前だったと思います。
夫が持ち帰りの冷凍うどんを買ってきてくれたのが初めてです。

とにかく美味しかった!
先日、はじめて大力茶屋のうどんを店舗で食べる為に大牟田まで行ってきました。
人気店だと聞いていたので開店時刻ちょうどに店舗につきました。(私達がうどんを食べている間に、あっという間に満席になってしまいました。)
ごぼう天うどんを食べたのですが美味しかったです!
店舗で私が食べた「ごぼう天うどん」の価格は380円でした。(2024年10月末現在)以前より値上げされたようですが、それでも十分お安いです。
もちろん、持ち帰りの冷凍うどんも買ってきました。(6玉!)

本記事では大牟田にあるうどん店「大力茶屋」の持ち帰り冷凍うどんについてご紹介いたします。
大力茶屋の持ち帰り冷凍うどん
入口すぐの左側にうどんや天ぷらの自動販売機が設置されていますが、私は店舗が開いている時間でしたので店内に入って右手の冷凍ケース(自動販売機ではない)に入っている方の「冷凍うどん」を買ってきました。
冷凍ケースの隣には冷蔵の「うどんスープ」も販売していたので、そちらも購入。

レジで会計していると、スタッフさんが「刻みネギ」をつけてくれました。
車の中には保冷バッグと保冷剤を準備していたので冷やしながら帰ります。

冷凍うどんとスープはこんな感じです。
冷凍麺は230グラム、スープもたっぷり入っていました。

刻みネギは袋に入っています。

早速、晩御飯にこのおうどんを頂きたいと思います。
特に作り方を書いた説明書などは無かったので適当に作ります。
冷凍うどんはたっぷりのお湯で解凍して・・・

スープは鍋であたためました。

どんぶりに盛ったら出来上がりです。


それでは、いただきます。

美味しい!
分かりますでしょうか?
うどん麺がねじれているのですが、このねじれた麺にスープがからんで美味しいんです。
麺は太麺。
柔らかくてフカフカの食感で、いくらでも食べられそうです。

あっという間に完食、ごちそうさまでした!
最後に
スープがあまりに美味しかったので、あえて少し残しました。
このスープをおでんを作る際に出汁にまぜたら、とても美味しいおでんが出来ました。
あと、スープを少し薄めて豆腐ともずくを入れてお吸い物にしたのですが、これも美味しかったです。
近くにあったら頻繁に通いたいうどん店でした!